このサイトは、石垣島でエコツアーを開催する石垣島エコツアーりんぱなのHP。シュノーケル、SUP(サップ)、カヌー、シーカヤックなどのガイドツアーはりんぱなにお任せください。
石垣島をエコツアーで遊ぼう!
テレビや雑誌でよく取上げられる石垣島は、最近はリゾートアイランドとして有名です。シュノーケルやダイビングなど、海が好きな人だけでなく、島に住む人々が好きで1年に何度も通ってしまうリピーターさんも居るほど、世界中の人に愛される豊かな島です。石垣島エコツアー.webでは、リゾート化されていない石垣島らしい自然を遊ぶツアーをご用意。変らない島の美しさを沢山の人にお届します!
ガイドがオススメするエコツアー
海と森と水が贈る、自然が大好きなあなたのためのエコツアーです
ブログを読んで興味が湧いた方はこちらからご連絡ください。
2020/05/02・石垣島の現在のお天気
今日の石垣島北部は晴れ。気温は27.3℃ で西南西の風が吹いています。
服装は、ジーンズに長袖のTシャツ。窓もドアも開け放して心地よい一日です。
どんな時でもさっと羽織れるフーディニジャケットはお財布サイズの上着。飛行機はもちろん、島について急に冷え込んだ日など本当に快適ですよ
私たちが大切にしていること
「海や森を想って、お客さまをご案内する。」
私たちはこの島の自然が大好き。この場所がいつまでも美しいままであるように、色々な取組みをしています。例えば、サンゴ礁を壊さないようにするシュノーケルツアーであったり、森を壊さないようなトレッキングツアーであったり。「え、それって当り前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、言うは容易しで中々難しいもの。私たちは自社のツアーに厳しい水準を設け、持続可能な観光業に挑戦し続けます。
最近のツアーブログ
石垣島のサンゴ礁を守る取組み
ガイド紹介
あきら
私たちのお店をご紹介
私たちりんぱなのお店は、木々に囲まれた畑のなかにあります。プライベートビーチまではハイビスカスロードを歩いて5分。写真の裏山からひいた清流の水は、シャワーや機材洗いに。雨の日には虹が、夜には天の川が空にかかる美しい場所。鍾乳洞やマングローブの小川があって、6月からはサガリバナの香りも楽しめるし近くの林ではホタルたちも飛交います。島の大自然を凝縮したような私たちのお店に、ぜひお越しください。
サンゴ礁を守るボランティアなとりくみ
今、沖縄をはじめ世界中のサンゴ礁で大きな変化が起っていて、2040〜2050年にはサンゴ礁が地球から無くなるだろうと警鐘を鳴らす研究者もいます。日本では、環境省やNGO、企業、地元活動家などがサンゴ礁保全を行ったり訴えたりしていますが、海全体の健康度が下がっている現在、有効な手立てがない状況です。そんな中「私にできることは無いだろうか」と、弊社でも独自に取組みを始めました。まずはサンゴ礁を正しく知り、サンゴ礁のためにできること、一緒に取組みましょう!
木を植えよう!石垣島里山作りプロジェクト
2020/07/4 石垣島でサンゴ礁を守るための植樹イベント
開催されます。石垣市民を対象としたイベントで、海沿いの不耕作地に220本の木を植えました。