久しぶりの太陽

6時20分、島は暗闇と、分厚い雲に包まれている。
この季節は、朝早くに目覚めても朝日を期待することはほとんどない。
冬から春にかけては、沖縄は曇りや雨の日がほとんどなのだ。

撮り貯めた写真を整理して、ブログを書き始める。
キーボードが冷たくて、かじかんだ手を温めようと
ハンドウォーマーに差し込んむと、ベストのジッパーが外れてしまう。
6年着るとこうなってしまうのか。縫うよりも修理に出した方が良さそうだ。

7時30分、日の出。まだまだ暗い。

7時40分。日の出を過ぎるが、まだ明るくはない。
少し書いては外を見る。色彩の飛んだ海の色が寂しく目に映るが、
ふと空を見ると、雲に切れ間が出来ている。もしやと思って外に出ると、
山の稜線が暖かな陽の色に照らされていた。

山の稜線が明るい
7時50分。
昨年、友達にもらったレンズをつけて屋根に登る。
友達は、「マクロ用に改造してあるから」と一言、このレンズを僕に手渡した。
聞いたコトもないメーカーのレンズで、
裏返すと赤いペンで [ 200円 ] と書かれたシールが貼ってある。
剥がさないところが彼らしい。
マクロ用のスイッチはすぐに外れてしまうが、AFは生きていて、
思ったよりもきれいに撮れるのが嬉しい。なにより軽いのだ。

いそいそと屋根に登る
事務所の屋根に登ると、海からの強風がたえず僕の体を揺らす。
屋根から落ちるほどの強風ではないけれど、
まだ頭が冴えていないから足場に気を配る。

平久保半島にも朝日が届いている
北の平久保半島が太陽の光で照らされている。
まだまだ陽は昇らない。

薄命光線が雲で遊んでいる
光の筋は雲か、それとも山の形でできるのか。
山の向こうに行って見てみたくなった。

強くなったり弱くなったり。
光の筋はゆっくりと時計回りに動いていき、自在に太さを変えていく。
待てど待てど陽は昇らない。

雲と街の間の空が素敵だ
集落はまだ暗く、金色の光に覆われて見える。

太陽と反対を向くと、寒さがいっそう強まる気がする。
遠くに見えるのは、マンタスクランブルがある川平の山だ。
沢山の雲が右から左に流れてゆく。

この光を浴びたいんだ。
光の筋が強くなっても、まだ陽が昇らないって知ってるよ。

波は4m。サンゴ礁が洗濯機のように泡立っている。
リーフで湧く白い波なみが光を浴び始めたようだ。
いつものこの瞬間が好きだ。

思ったよりもきれいに撮れるレンズ。takuri、ありがとう。
海はサンゴ礁に守られているから、手前のビーチには高波がやってこないというが、
僕の体を守るものは何もない。冷たい風に、体温をどんどん奪われる。

静かな夜明け、といいたいところだが。強風に飛ばされそうだ。
ダウンジャケットを着てくれば良かったと思うが、もう遅い。
「服を取りにいって日の出を見逃したくないしだろう」と自分に言い聞かせて、
日の出を待った。

たまに見える青空が嬉しい。
空が段々と好きな色に変わる。

光が膨らんできた
稜線の光の卵が膨らんできた。もうすぐ、太陽が顔を出す。
ファインダーごしに太陽を見られなくなってきた。

目一杯絞って太陽を撮って、下りた。
8時14分。
しぼりを目一杯あげて、シャッターを切る。
やっと太陽が昇ってきたんだ。
もういい加減に寒くなり、急いそと屋根を下りる。
手はかじかみ、フードをかぶっていても頭は冷えて固まっている。
それを解すには、コーヒーがちょうどいい。
さぁ朝ご飯の時間だ。

日常を撃て。 - レンズをくれた友達が綴る写真帳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください