シャワーのフィルターのメンテナンス

今日はシャワーのフィルターのメンテナンスの日、、、。ん〜カタカナばっかりで書きにくいし読みにくい…。(今日は水浴びの濾過槽の点検、交換の日!=漢字で書くとすっきり)

うちのシャワー室は、事務所の裏山を流れる渓流の水をダイレクトにひいたもの。殺菌していないので飲むことはできないものの、殺菌していない分、お肌にはとってもよろしい水です。知り合いのばーちゃん家のお風呂もみんな「山からの水を使ってるよぉ。だから年とっても肌きれいさ」って、つやつやのお肌を自慢げに見せてくれましたことがあります(笑)

staff-blog-2017-01-27-23
staff-blog-2017-01-27-21

あきらお手製のシャワー室。ドアを開くと、センサーで自動で灯りが点灯。電力もソーラーでまかなっています

太陽熱で温められたお湯が快適。冬場はガスで温めますが、柔らかな山の水で体もぽかぽかに。お風呂も作りたいなぁ。

りんぱなでは畑の撒水のために15年ほど前に山から(自分で)水をひいてきましたが、今年1月にシャワー室を新設して、その山の水を使えるようにしました。一旦事務所の屋上に水をためて、夏場は太陽熱で自動的に加温され(冬場はガス給湯で加温)丁度いい温度の水を浴びれます。

海の家にあるような「しょぼしょぼ〜〜」のシャワーでなく、バルブを捻ると4機同時に「シャーーっ!!!」と勢いよく水が出る、ガイドあきらお手製のシャワー室です。

staff-blog-2017-01-16-26
staff-blog-2017-02-14-24

以前は、自分用の飲み水にしかつかっていなかったので小さなフィルターだけでしたが…

4機のシャワーを出すためには大量の水が必要。1ミクロンのフィルターで不純物をしっかり除去。

今日は、この写真にある白いフィルターの交換です。週に一回は掃除しているけど、だんだんと汚れが溜まってきたので新しいものと交換です(丁度半年くらい使ったし)。最近やっと水道の使い方にも慣れてきたので、次は1年くらいもつかなぁ。山の水の扱いって結構難しいんです。

staff-blog-2017-01-23-28
staff-blog-2017-01-23-27

みんなに「気持ちーなー」って使ってもらいたいので、愛情込めて設計・施工しましたよ〜。

愛用していた防振手袋。草刈りにも使うのですぐダメになっちゃう。いい手袋ないかなぁ。誰か教えて下さい!

以前、水道、左官、木工から玉がけまで土木系のアルバイトをしていたお陰で、だいたいのモノは作れます。今回は水道工事を凝ってしまって10日ほどかかりました。

staff-blog-2017-01-18-25
staff-blog-2017-01-25-22

シャワー室のフレームは、使っていなかった古いシャワー室のものをそのまま移設。足場はボルトをコンクリートで固めています

シャワー意外にも、外壁の高圧洗浄や洗車、そして洗濯機にと、山の恵みをいただいています。

シャワー意外にも、洗濯や車、事務所の清掃にも大活躍の山の水。使いたい放題の水量は本当にありがたいものです。川岸からならそのまま飲める水なので(水道管の中で腐るといやなので飲めないことにしていますが)、事務所では3分以上煮沸して飲み水にもつかっています。これでコーヒーいれるとトロトロで美味しいんですよ〜。

ありがたい山の水、これからも大切に使わせて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください