Skype で、テレビ授業 | 玉川学園中学校のサンゴプロジェクト

8月にサンゴの現地調査を体験した
玉川学園中学校の生徒さんたちと、今日はSkypeで話し合いました。

生徒たちは8月1~3日の間、りんぱなのお店の近くの「花城」さんに宿泊し、
毎日りんぱなで環境学習をしたのですが、起きてる時間の6割以上を海の上で過ごす、
とっても充実した内容の授業でした。

モニターごしに久しぶりに見る生徒たちは、
日焼けした肌は、すっかり元の色に戻っていましたが、
僕らはあの日と同じように、サンゴについて熱心に語り合いました。

最初、予定していたスライドショーがうまくいかなかったので、
アイスブレイク代わりに、研修旅行で大人気だった「ミント」が出演(犬)。
スピーカーが割れんばかりの喜びように、シメシメと授業をスタートさせました。

「今、一番やりたいことは何?」と質問すると

・オニヒトデがサンゴを食べてるところを、まだ見てない人にみせたい。
・また石垣島に行ってサンゴ礁を泳ぎたい
・サンゴの危機を沢山の人に知ってもらいたい

こんな答えが返ってきて、彼らの話をききながら、僕は心が満たされていくようでした。
1年前は「サンゴを見た事もなかった」生徒たちが、
「危機を知ってもらいたい」に変化してる。なんて嬉しいことでしょう!
オニヒトデに今まさに食べられているサンゴを一緒に見たり、
現地での体験が心にしっかりと残っているようです。
その後の先生方のサポートも素晴らしいんだろうなぁ。
(質問への解答はポストイットを配り、ブレインストーミングで意見を出してもらいました)

あと、もう一つ。全員共通の「夢」をもってることもわかりました。
それは、大人のレベルでも「正直かなり難しい」事で「前例もほとんどない」こと。
でも、やらせてあげたいですね。「夢」は実現させなきゃ。
この夢は、実現できたらまた書きますね。

大人の世界じゃ「前例がないから」とか、「難しい」とか、よく言いますよね。
でも僕は「やってみなきゃ難しいかわかんなし、前例がないなら僕が前例になりますよ」
と言い続けたい。

でも、いろんな方にご協力をいただいて、ご迷惑も沢山かけました。
世間知らずな僕にふりまわされた皆さん、ほんとうにごめんなさい。
でも僕はとても楽しかったし、良い経験をさせてもらえた事、
また生徒達に素晴らしい体験をさせてあげられたことを、嬉しく思っています。
もちろん、次はもっとうまくいくはず。

今後も、こういう事をドンドンやっていきたい!
一緒に楽しいことをやりたい人がいたら、声をかけてください。やりましょう。
ボランティアの事でも、サンゴに関係ないことでもいいです。
何か楽しいこと、やりましょう。

来週、また授業です。楽しみだなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください