今夜は夜の海へ!いざ、イザリ!

今夜は夜の海へイザリに。
りんぱなで「夜」といえばナイトツアーですよね。
最近、夜は海にいくことはほとんど無くなりましたが、
実はガイドの明は、夜といえば、この「いざり」以外考えられないほど
夜の海が好きだったんです。

いざりって、何か?
それは次回詳しくお話しします。
今日は夜の海で見られた生き物をご紹介。

ハリセンボン
まずは、ハリセンボン
ハリセンボンって、ちゃんとした名前なんですよ。愛称とかじゃなく。
ハリセンボン科(Diodontidae)の生き物です。

モンガラカワハギ
そして、干上がった岩の隙間に見えるのは….。
モンガラカワハギ
彼らは岩の隙間に潜り込むんですが、干いてる時もそのままだったとは…。

モンガラカワハギ
目は動いていたので生きてます。たぶん。今後ちゃんと調べてみよう。
中には体の半分くらい水につかってるやつもいて、これは大丈夫だろうな。
まさかいつも同じ穴を使ってる、とかあるのかな。また調べたく成っちゃう。

イソギンチャク
びちゃ。イソギンチャク

クロスジヒモムシ
クロスジヒモムシ
っていう生き物。この分類を見ると、日本語って面白いなって思う。
学名:Baseodiscus quinquelineatus 分類:紐形動物門
そんなグループ(門)があるんだ(笑)

ウムズナー
これなーんだ?
答えは、ウムズナー!(ウムズナーとは何か?正解は一番下に!)

ミカドウミウシの産卵
ミカドウミウシの産卵
とても珍しい産卵を撮ることが出来ました!がんばれーって思った。
バラの花みたいって言われるように、この赤いひらひらが卵です。
(asaiさん見てますか〜(笑)

ミノカサゴ
ミノカサゴ
毒だよ〜

アイゴ
アイゴ
寝てんの。

ウミテング
ウミテング
実は初めて見ました。胸びれがとてもきれい。寝てます。

ソメンヤドカリ
ソメンヤドカリ
殻を引っ越すとき、上にのせてるイソギンチャクも付け替えるらしいんだけど、
本当かな。見てみたい。一生に一回、見れるかな。見れないかなぁ。

ウシノシタ
ウシノシタの仲間
ヒラメとか、カレイとか、あんなかんじ

ヤクシマダカラ
屋久島だから。屋久島なんだってば。

ヤクシマダカラ
ヤクシマダカラ(タカラガイ)
すごくきれい。

ゴシキエビ 子供
ゴシキエビの赤ちゃん。
青がめっっちゃきれい。

何をしに行ったかというと、実は、ウムズナーを採りに出掛けたんです。
ウムズナーとは、イイダコのこと。あの写真、よーく見ると目があるんですよ。
他にもテナガダコとかいっぱいとれました。
明日はおいしーご飯だ。
明日、、いや今日だな。
夜の潮なので、23時に家を出て、帰ってくるのは2時過ぎです。
くたくたになって眠りました。

(あきら)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください