八重山商工、特別授業 <雨プロ>

昨年、八重山商工高校(甲子園で有名な縲怐jで「エコツアーとは?」って
授業をしてきましたが、13日は2回目の授業があります。すっかり16日だと
思っていたんですが、16日って、日曜日だったんですね(笑)

でも13日も予報は雨。しばらくは高気圧のヘリが微妙にかかるので、
雨の日用のプログラムを準備しました。

僕らは海や山で体を動かすだけじゃなくて、
手先を使ったちょっとした小ワザをもっています。
民芸品を作ったり、海岸の漂着物で小物を作ったり、
雨の日のプログラムは、「こんなにやりきれない!」ってくらい
あるんですが、今日はその中から苔玉をセレクト。

苔玉って、よくある乾燥ミズゴケを巻いただけのものもありますが、
今回はちゃ縲怩ニ、緑色の苔を使用します。

と、いうことで、ひろと一緒に生きてる苔を取りに!

IMG_1955 (写真はクリックで拡大します)

雨がさーーーっと降る寒い午後。道行く車に変な目で見られるけどムシ。

戻ったら、まずは一個作ってみます。

まずは黒土とミズゴケをよくまぜて、苔玉のベースを作ります。

DSCF3509_800

「さー、何を植えよう…」

近所の堆肥置き場から芽をだしてたピスタチュウムを拝借w
今作った土で、優しく根を巻いていきます。

DSCF3510_800

DSCF3515_800

ほらっ。ベースの完成です。

DSCF3520_800

で、これに乾燥水苔を巻いて..
さっきとった苔をのせて..

DSCF3522_800

きつすぎない強さで裁縫の糸で巻いていきます。

DSC_0236_800

これでできあがり。

植えたばかりだと植物は「しな縲懊?怐vってなってますが、
ちょっと時間をおけば「しゃん!」ってなりますww

水苔はとーっても簡単に作れるし、部屋のどこにでもおけるし。
水やりも簡単。水はった桶に沈めるか、霧吹きで水をかけるか。

明後日はこんな授業を2時間かけてやりますよ。
うらやましいでしょ縲怐B羨ましいでしょ!
僕も高校の時にこんな授業があったら、大喜びしてやったろうなぁ。
いまから授業が楽しみです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください