ここ数日、ヤエヤマヒメボタル(ホタルツアーHPの写真のような)は終りの季節となり数がとても少なくなっていますが、他にも3種類のホタルがいて、お天気によってそれら合わせて100匹前後の光を見ることができています。降雨後はフクロウや雨が好きな夜行性の動物たちも沢山見られ、参加されたお客さまにはとてもお喜びいただいています。ですが、写真の光景とは内容が異なりますので、ご不安な方はお電話、または予約時のメールにてお問い合わせ下さいませ。
お迎え・集合時間は,この欄に当日16:30に掲載されます。
おおよその時間はこの下の「送迎の時間」をご覧下さい。
ホタルを写真に撮りたい方はこのページの最下部をよくお読み下さい。
- STEP.1お迎え(~20分)上記のお迎え時間をご確認ください(毎日変ります)
- STEP.2受付(~35分)受付場所でレンタカーの方と合流。ツアーの説明を受ける
- STEP.3ホタルの森へ(~50分)会場に到着・ホタルたちを見に森へ
- STEP.4星空会場へ(~110分)星が輝き出すので、草原で星を見ます
- STEP.5解散・お送り(~150分)ツアー終了の後、送迎または現地解散です。
- 季節ごとのおおよそのお迎え時刻は↓以下に記載しています。
- 離島ターミナル・各ホテルにてお手洗いをお済ませください。
おおよその送迎時間
季節 | お迎え〜お送り |
---|---|
4〜5月 | 17:50~20:50 |
6月 | 18:40~21:10 |
※ご夕食は、上記の終了時間+20分後に設定してください。(ANAは+40分後)
上記の終了時間は「離島ターミナル・到着予定時刻」です。
送迎ルート
- 送迎ルート1離島ターミナルタクシー乗り場周辺ホテルのお客さまは、離島ターミナル玄関の赤いポスト周辺にお集りください。
- 送迎ルート2Cabin Hotel Mr.Kinjo / アビアンパナ玄関前にてお待ち下さい
- 送迎ルート3アートホテル玄関前にてお待ち下さい
- 送迎ルート4受付会場レンタカーの集合地点です。解りやすい場所です。
- 送迎ルート5開催地現地集合の後、車で森の中に移動します
- お送り帰りは逆順で送迎!帰りは逆の順番でお送りです(ANAが1番最後。なのでANAの方はレンタカーがおすすめ!)
おおよその送迎時間
季節 | 現地集合・解散 |
---|---|
3・4月 | 18:10〜20:40 |
5・6月 | 18:25~21:00 |
駐車場は、最大20台収容できる わかりやすい、無料の公営駐車場を利用します。
おおよその移動距離はこちら
市街地エリアから
離島ターミナル〜20分
ANAホテル〜25分
南西部・フサキエリアから
グランビリオ〜25分
フサキ〜20分
北西部・川平エリアから
川平集落〜40分
シーサイドホテル〜45分
クラブメッド〜55分
北部・空港エリアから
米原〜20分
空港〜45分
- 服装・薄手の長袖・長ズボン、靴を履いてお越し下さい。靴がない方は靴下をお持ち頂ければ、長靴をお貸しします(長靴は30足以上あるのでご予約は不要です)。
- 持ち物・参加費は現地にてお支払い下さい。旅行代理店でお申込みされた方はバウチャー(チケット)を忘れずにお持ちください(送迎時手渡し)
- ツアー開催中 外は真っ暗になります。貴重品や携帯電話などポケットやカバンから落とさないようお気を付け下さい。送迎車での保管は致しかねます。
- 突然の雨も予想されます(送迎車に傘のご用意もございます)。電子機器の持ち運びには充分ご注意ください。所持品の故障・紛失・盗難などがあっても、探索や一切の補償等致しかねます。充分、お気をつけ下さいませ。
- 5月初旬、虫刺されがあったというお客さまの声が届きました。肌が弱い方などは虫除けスプレーをお持ちいただき、開催前の集合場所で吹付けてください。虫除けスプレー自体にアレルギーがある方もいるので、集団から離れて使って下さい。
石垣島は、南シナ海と太平洋の境目に位置する、温かな海に囲まれた島です。島の南北で海のコンディションが異なるため、街中とフィールドではお天気が違うことがよくあります。
そのため「当日でなければ場所は決められません」
気温が低い日や、シーズンオフにさしかかる6月中盤にはホタルの数が著しく減少する場合が有ります。夜行性動物を見るナイトツアーなども織り交ぜながらご案内を致しますので、島の自然をぜひお楽しみください。
ツアーが中止になる時↓
※ 弊社から中止のご連絡をする場合にはキャンセル料金はかかりません。
日程の変更
お客様のご都合で参加を取りやめる時↓
20日前 | ツアー代金の 20% |
07日前 | ツアー代金の 30% |
02日前 | ツアー代金の 40% |
当日 | ツアー代金の 50% |
当日開始後 | ツアー代金 100% |
支払済代金のご返金について
・事前にクレジットカードにてお支払の場合には、全ての中止連絡が終り次第、すぐにご返金の手続にはいりますのでご安心ください。ご利用のカード会社のスケジュールで2~4週間程度で返金される見込みです。こちらではお客さまのカード情報が把握できかねますので、詳しいことはクレジットカード裏面に記載されているカード会社にお問い合せ下さい。
16:30情報の伝達を以て当日開始後となります。
あきら
当日まで、お互いお顔が見られない状態なので、やりとりに不安がある方もいらっしゃるかと思います。ご不安、ご不明な点があればお電話くださいませ。
090-8126-3209
09:30〜16:30
お電話は時間内にお願いします。それ以降はホタルツアーの出発準備に追われたり、ツアーを開催しているため、お電話いただくと困ります 。
日中、海のツアーに出ていてお電話出られないこともありますのでご容赦ください。
メール(予約のメール)へのご返信は2営業日以内にお応えいたします。
ホタルの撮り方、ツアーの最中にお教えします。露出の設定はカメラやレンズによって様々ですから経験がモノを言う分野です。ツアー中、ご自身でまず撮影して私たちに見せて下さい。撮れなければ撮れる方法を、上手く撮れていればさらに良く撮れる方法をお伝えします。
でも↓
カメラの液晶の光について
液晶やフラッシュは全て、黒色のテープで目張りしていただきます。これは全てホタルのため。ご協力お願い申上げます。
さて、黒いテープを貼ると液晶が全く見えません。10年ほどこのツアーをやっていますが、目張りした状態でホタルを写せた方はゼロです。なぜかとい言うと、ピントが合いません。もちろん、露出も合わせられません。チャレンジするのは良いですが、まず写らないことをご覚悟の上お願い致します。
ご自宅でお試し下さい。バッテリー充電器のLEDを真っ暗な部屋でつけたらそれっぽい雰囲気になります。
本当に撮りたい、という方は、フードルーペを持参してください。あれば間違いなく撮れます。なぜかというと、その場で撮れているか確認できるからです。それを見ながら私はアドバイスをお伝えします。
※ 1000円程度の「触れただけで外れるような磁石式のもの」はガムテープでしっかりと固定してきてください。外れた瞬間の周囲の「あら〜」という空気感、フォローできかねます。
そして、これだけは買わないでください。取付けるのに時間がとられてツアーの開催に支障が出ます…
ホタルたちが光るのはその日だけではなく、来年も、再来年も、100年後も子孫達が光続けます。私たちりは150年後のこどもたちにもこの光を楽しんでもらいたいと考えています。でも、今生態を乱すと未来、ホタルがいなくなってしまうかも知れません。「ホタルたちの生活の場にお邪魔する」、といった姿勢でご参加いただけると大変ありがたいです。
ホタル写真の撮り方はこちら
- 星空てぬぐい「ある夜の旅」(冬期限定商品)
- 島の自然を愛する、地元の絵描きさんが描いた作品。石垣島の夜空の美しさが繊細に表現された 手ぬぐい です。
- 天の川や星空を見た記念に、大切な人への贈り物にどうぞ。
1枚1800円(現金でのご決済のみ可能です)です。 このツアーでしか買うことができない、りんぱなのオリジナル商品。この売上げはサンゴ礁保全の運営資金となります